- 選択中の検索条件
- 37件 (地域 : 長崎県佐世保市 | カテゴリー : 全て | 価格帯 : 指定なし | 住宅の種類 : 指定なし | 築年数 : 指定なし | テーマ : 指定なし)
台所のサイズは、既存の台所の横幅2850㎜から2700㎜へと150㎜小さいサイズにしました。
サイズは小さくなりましたが・・収納力は格段に上がりました。
施主様には収納力も大変ご満足いただきました。
... 詳しく見る
明るくて収納力のある洗面台をご希望されファンシオをお選びいただきました。
観音扉に比べスライド式引き出しは収納力が高く、狭い洗面所でも整理しやすい洗面台です。
施主様にもご満足いただきました。
... 詳しく見る
既存のお風呂はタイル張りのかわいいデザインでしたが、保温性が低くすぐにお湯が冷めてしまう状態でしたので、保温性に優れているシステムバスをご提案しました。
施主様より『一日の疲れも取れて癒されます』と喜んでいただきました。
... 詳しく見る
天然杉材は床面、出窓の棚やクローゼットの棚はもちろんのこと、わかりにくいですが窓枠も杉材を使用しました。 ... 詳しく見る
玄関ドアの施工が1日で完了するリフォームドアをご紹介したしました。
工事が早いからといって安全面が脅かされるわけではありません、むしろ防犯性能がグレードアップしています。
誰が言ったか定かではありませんが、「人のオシャレは足元から家のおしゃれは玄関から」だそうです。(*^^*)
... 詳しく見る
今回の浴室は「誰もが心地よいコンパクトバスルーム」をコンセプトに設計されたBWシリーズをご提案しました。
浴槽の工夫
① 浴槽への出入りのまたぎの高さ(450㎜)を安心サポート。
② 浴槽のふちは浴槽へ出入りする時、つかみやすい形状です。
③ 浴槽の形状を工夫し入浴時にちょっと腰掛けができます。
④ 浴槽の底面を凸凹模様で滑りにくく配慮されています。
... 詳しく見る
LDKは空間の使い分けができるように、キッチンとリビングの間仕切りに引戸を採用。開放感を維持しながら、調理時の臭いなどを遮断できます。また普段使うものを収納するために、2階には大容量のウォークインクロゼットをご提案。2つの洋室の動線も兼ねるのでとても機能的です。 ... 詳しく見る
9人家族それぞれがストレスなく暮らせるように、建築面積は最大限に活かしつつ間取りの変更を行いました。それまでは襖だけで仕切られていた部屋を、洋室にすることで独立性を高めプライバシーを確保。その一方でゆったりとした玄関ホールにすることで、広がりを感じる空間になるように配慮しました。また、大家族の生活を支える毎日の家事を軽減するめに、家事室とパントリーをキッチン脇に併設。スムーズに家事ができるように、回遊式の動線を確保しました。 ... 詳しく見る
長く快適に過ごせるように断熱材、サッシなどをグレードアップして、長期優良住宅に対応。また空間をできるだけ有効活用し、冷蔵庫やピアノのサイズに合わせて設計しています。またキッチン廻りや階段下、ウォークインのシューズクロークから棚やニッチに至るまで、収納をできるだけ確保。奥様とお母様のアイデアも取り入れ、玄関の床はタイルや趣味の陶芸を使ってデザイン。さらに壁紙にもこだわり、子どもたちが喜ぶ遊び心のある住まいになりました。 ... 詳しく見る
今のご家族の生活スタイルをヒアリングし、間取りをいちから計画しました。6人家族が団らんを楽しむために十分な空間を確保したLDKには、家事をしながらでもお子様達の様子がわかるアイランドキッチンを提案。将来は双子の姉妹と一緒にお菓子づくりができるように、2シンクの大きなキッチンを採用しています。もちろん、耐震・断熱工事も施し、新築同様の快適性も実現しました。 ... 詳しく見る
リフォームに際してお施主様が第一に求められたのが、建物自体が強固で安全なこと。地震が多い日本だからこそ、耐震性には高いハードルを求められたようです。オープンな空間にしたい希望はあるものの、耐震性に影響するならば安全性を優先するという当社からの意見に納得。構造上必要な梁や柱は残しつつ、自分たちの希望に沿ったプランを実現しました。 ... 詳しく見る
施主様のご依頼でチョーフの給湯器をお取り付け致しました。
お湯が出なくなったら即交換できるのが、給湯器の良さの一つです。
... 詳しく見る
いくつかのプランの中から今回のプランをお選びいただきました。
以前、別のお客様から「駐車場スペースに浄化槽があっても大丈夫?」とご質問をいただいたことがありましたので、この場をお借りして回答します。
① 浄化槽の上に駐車したら浄化槽がさがるのでは?
➡荷重がかかっても下がらないよう、コンクリートで保護をしています。
② 清掃や点検ができない?
➡点検の際、浄化槽の蓋の上に何も乗せなければ問題ありません。
... 詳しく見る
壁は憧れの打ちっぱなし風の壁紙を採用、床材には傷がつきにくいサンゲツのフロアタイルを採用しました。 ... 詳しく見る
安全・安心・財布に優しい」エコキュートをお選びいただきました。
常にお湯が貯水されているので災害時の水として利用でき心強い味方です。
... 詳しく見る
今回は洋室へのご依頼でしたので、大壁にリノベーションし洋室へ変更しました。
床材 ウッドワン:https://www.woodone.co.jp/product/flooring/floor_muku/
... 詳しく見る
屋根の塗料はミズタニの塗料を採用し、外壁の塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンをご提案しました。 ... 詳しく見る
屋根の塗料はミズタニを採用し、外壁の塗料はSK化研のプレミアムシリコンをご提案しました。 ... 詳しく見る
収納力アップの洗面台をご提案させていただきました。 ... 詳しく見る
水漏れ等を確認し、KVKの2ハンドル混合栓をご提案しました。 ... 詳しく見る
トイレと廊下の段差を解消し明るい空間を心掛けました。 ... 詳しく見る
調査後、玄関天井の雨漏りは玄関庇の水腐れが原因でした。 ... 詳しく見る
木製の建具なので鴨居、敷居の傷みは仕方ありませんが、入浴後に換気を良くされていたので長くお使いできたと思います。 ... 詳しく見る
照明器具はオーデリックをお選びいただきました。
ブラインドは、タチカワデュオレをお選びいただきました。
... 詳しく見る