- 選択中の検索条件
- 1099件 (地域 : 千葉県船橋市 | カテゴリー : 全て | 価格帯 : 指定なし | 住宅の種類 : 指定なし | 築年数 : 指定なし | テーマ : 指定なし)
今回はシステムキッチン全体のリフォームをご提案させていただきました。お客様からのご要望のひとつにもありました「毎日のお料理時間を楽しく」をコンセプトのもと、シンプルで女性が扱いやすい、快適なキッチンを目指しました!収納にも特化している為、物が増えてきてしまっても、ストレスなく扱っていただけます。
「キッチンに立つのが毎日楽しくなる」、そんなキッチンになっておりましたら幸いです!
... 詳しく見る
今回はお客様のご相談のひとつにもございました、「ゆっくりと羽根を休められる空間」というお話をコンセプトに、上品で落ち着きのある浴室へリフォームを行いました!浴槽のチョイスにも拘り、お客様がごゆっくりとリラックスして休んで寛いでいただけるような、空間を目指しました! ... 詳しく見る
生活ししやすさをご希望されていたため、機能性の高い設備を取り入れました。
キッチンは、機能性はもちろん収納力の高いTOTO ザ・クラッソを採用。
全体をブラウン系で統一し、LDKにはフォーカルポイントとしてアクセントクロスを取り入れ、お好みのアジアンモダンなインテリアに生まれ変わりました。
... 詳しく見る
金属サイディングのカバー工法でのリフォームでしたので、ニチハ製の金属サイディングをご提案し施工致しました。 ... 詳しく見る
エコキュート交換工事を行いました。
既存:ダイキン(角形・370L) ⇒ 取替:三菱 SRT-W375(角形・370L)
... 詳しく見る
エコキュート交換工事を行いました。
既存:コロナ(角形・370L) ⇒ 取替:日立 BHP-F37SD(角形・370L)
... 詳しく見る
折半屋根のカバー工法にて施工致しました。
色も気に入って頂きました。
明かり取りポリカ取付や洗浄みお施工致しました。
... 詳しく見る
雨漏りしているお客様で瓦屋根の積み直し依頼
その他、外壁塗装や屋根カバー工法にて施工させて頂きました。
... 詳しく見る
ALC造の外壁をカバー工法にて提案致しました。
金属サイディングのお色も気に入って頂けて良かったと思います。
ご要望がありました、サッシの塗装・基礎ブロックの塗装・目隠しフェンス取付なども施工させて頂きました。
... 詳しく見る
お客様のご要望から既存の家具を一部利用するところと、木質部材にこだわったリフォーム提案を行い、
ワンフロアー仕様の広々としたLDKを実現致しました。
... 詳しく見る
築21年の中古マンションを購入。キッチンの交換をメインに、床・クロス・天井をすべて交換。手軽な表装リフォームで新築のような美しさに生まれ変わりました。 ... 詳しく見る
老朽化を解消するため、外壁塗装・屋根改修の外装リフォームと、間取り変更・水回りの交換を中心とした内装リフォームを行いました。 ... 詳しく見る
築12年で初めての塗装をご経験されるとのことで、何社か相見積を取っていらっしゃるとのことでした。建物診断をさせて頂いたところ、特に目立った傷みはなく、経年劣化という範囲ではありましたが、シーリングのひび割れや多少の剥がれ等がありましたので、しっかりと撤去打ち替えする旨をご案内いたしました。お色は写真ですとブルー系にまとまっているように見えますが、実際はもう少し落ち着きのあるブルー×グレーの組み合わせです。
メリハリのある濃淡なので、存在感のあるお住まいに仕上がりました。
... 詳しく見る
洗面所と和室のリフォームで内装にこだわって施工致しました。
洗面台は既存の洗面台より節水、節電で
収納もしやすい三面鏡+フルスライド仕様の洗面台へ交換。
合わせて内装も変更致しました。
3面は白い木目の壁紙で目につきやすい1面は北欧風の壁紙で
アクセントで仕上げました。
和室は襖の新規作成を致しました。
リビング側の面は洋室に合うモダンな襖紙で
和室側は爽やかな水色の襖紙で仕上げました。
... 詳しく見る
他社より金額が高かった為1度はお断りされたのですが、他社の施工方法に疑問を感じて(既存の下枠を撤去出来ず、枠が出っ張るため下にコンクリートで補強を入れて欲しいと)、再度弊社に連絡が有り、弊社の施工方法(下枠を撤去、室内側に引っ込めてフラットに納める)にお願いしたいと。
工事完了後、施主様から『完璧です!』の一言、技術者冥利に尽きます。
... 詳しく見る
玄関ドアのカバー工法は、弊社が最も得意としている工事の1つです。
基本的に玄関下枠は残したまま、その上に新しい下枠を乗せる工法が主流(技術的にも難しく、メーカーは推奨していない)ですが、弊社はあえてその下枠を撤去する事で、段差の無い見た目も新築の納まりと変わらない出来栄えとなります。
... 詳しく見る
LDKは空間の使い分けができるように、キッチンとリビングの間仕切りに引戸を採用。開放感を維持しながら、調理時の臭いなどを遮断できます。また普段使うものを収納するために、2階には大容量のウォークインクロゼットをご提案。2つの洋室の動線も兼ねるのでとても機能的です。 ... 詳しく見る
9人家族それぞれがストレスなく暮らせるように、建築面積は最大限に活かしつつ間取りの変更を行いました。それまでは襖だけで仕切られていた部屋を、洋室にすることで独立性を高めプライバシーを確保。その一方でゆったりとした玄関ホールにすることで、広がりを感じる空間になるように配慮しました。また、大家族の生活を支える毎日の家事を軽減するめに、家事室とパントリーをキッチン脇に併設。スムーズに家事ができるように、回遊式の動線を確保しました。 ... 詳しく見る
長く快適に過ごせるように断熱材、サッシなどをグレードアップして、長期優良住宅に対応。また空間をできるだけ有効活用し、冷蔵庫やピアノのサイズに合わせて設計しています。またキッチン廻りや階段下、ウォークインのシューズクロークから棚やニッチに至るまで、収納をできるだけ確保。奥様とお母様のアイデアも取り入れ、玄関の床はタイルや趣味の陶芸を使ってデザイン。さらに壁紙にもこだわり、子どもたちが喜ぶ遊び心のある住まいになりました。 ... 詳しく見る
今のご家族の生活スタイルをヒアリングし、間取りをいちから計画しました。6人家族が団らんを楽しむために十分な空間を確保したLDKには、家事をしながらでもお子様達の様子がわかるアイランドキッチンを提案。将来は双子の姉妹と一緒にお菓子づくりができるように、2シンクの大きなキッチンを採用しています。もちろん、耐震・断熱工事も施し、新築同様の快適性も実現しました。 ... 詳しく見る
リフォームに際してお施主様が第一に求められたのが、建物自体が強固で安全なこと。地震が多い日本だからこそ、耐震性には高いハードルを求められたようです。オープンな空間にしたい希望はあるものの、耐震性に影響するならば安全性を優先するという当社からの意見に納得。構造上必要な梁や柱は残しつつ、自分たちの希望に沿ったプランを実現しました。 ... 詳しく見る