新着記事
ペットのためのリフォーム・リノベーション~安全で快適に暮らすためのアイディア/事例紹介~
猫・犬などのペットと暮らす家では、リフォームやリノベーションで解決したいことが色々ありますよね。臭い対策や、壁紙クロスの保護、フローリング・床材の交換、扉・ドアのいたずら防止、遊び場作りや、庭・ベランダの安全対策など……。ペットも大切な家族の一員だからこそ、本当に快適に暮らせる環境にしてあげたいもの。そこで今回は、お悩みやご希望に合ったリフォーム方法・費用相場や、施工事例をご紹介します。工事の際に考えられるストレス・トラブル回避のポイントも解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
リクシル「エコカラット(プラス)」の価格/効果/施工例/人気の種類!リフォームでおすすめの場所は?
リクシル(LIXIL)の「エコカラット(エコカラットプラス)」は、部屋の空気中の有害物質を吸収し、消臭力もあり、さらにインテリア性も高いことから、リフォームでも新築でも大人気の壁材です!今回は、そんなエコカラットのリフォーム価格(平米単価)」や、おしゃれな施工事例(リビング・ダイニング・トイレ・玄関・キッチン・和室・廊下など)をチェックしてみましょう。また、エコカラットの人気の種類(「グラナス ルドラ」や「グラナス ヴィスト」他)や、効果・評判についてもまとめてご紹介します!
玄関の壁紙クロスの選び方・張り替えの値段・おしゃれな施工例をご紹介
毎日家族が出入りし、来客の方にも見られる機会が多い玄関。壁紙をリフォームする際には、おしゃれで、手垢(てあか)汚れや臭いの対策もできるクロスを選びたいところです。今回は、玄関におすすめの壁紙の種類・色・アクセントクロスのコーディネート例、そして張り替える際の値段や、吹き抜けがある場合の注意点についてご紹介します。
トイレの壁紙クロスの選び方・おすすめの機能!張り替え費用やおしゃれな事例もご紹介
トイレの壁紙をリフォームする際には、どのようなことを基準に選ぶと良いのでしょうか。最近はデザイン性が高く、臭いやカビ・汚れにも強い、トイレにピッタリなクロスが多数販売されています。今回は、清潔でお掃除簡単な空間にするためのトイレの壁紙の選び方や、張り替え費用、おしゃれな事例についてご紹介します。
キッチンの壁紙リフォームのコツ!おしゃれな色の選び方・おすすめ機能クロス・張り替え費用は?
キッチン(台所)の壁紙を張り替える際には、おしゃれな色・デザインにしたいもの。また、できれば防水・防火性があり、拭き掃除しやすいよう油汚れを防止できるタイプを選びたいところです。今回は、キッチン壁紙の色・柄の選び方やコーディネート方法、おすすめのクロスの機能、リフォーム費用についてチェックしてみましょう。一部にアクセントクロスを採用する際のコツや、部分的に交換したい場合の注意点も、ご紹介します。
壁紙リフォームの費用相場・クロス張り替えのよくある失敗と対策8選!
壁紙をリフォーム・張り替えする際には、素材選びのポイントを理解しておかないと失敗してしまうことがあります。部屋の中で最も大きな面積を占める壁は、まさに空間のイメージを決定づける大きな要素です。今回は、壁紙リフォームの費用相場と注意点や、よくある失敗例とその対策についてご紹介します。
天井リフォームの種類や注意点、費用とは?
天井のリフォームをしたいとき、どの位の費用がかかり、どのようなことに注意したらよいのでしょうか。模様替えや天井の高さの変更、破損部分の補修や断熱リフォームなど、工事内容はさまざまです。この記事では、天井リフォームの主な種類や注意点と、それぞれにかかる工事費用をご説明します。
朝日ウッドテックの建材は高品質で環境にもやさしい!フローリング材や壁・天井材などの特徴を解説!
内装の施工をお考えの方であれば、「朝日ウッドテック」というメーカーの名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、「社名を聞いたことはあるものの、どのような特徴があるのかよくわかっていない」「フローリング材を販売しているのは知っているけど、他にどのような製品をつくっているのか知らない」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、建材メーカーである朝日ウッドテックの特徴や商品ラインナップなどについて説明します!
珪藻土で壁(壁紙)をリフォームしたい!DIY・業者に依頼する価格を比較
除湿・消臭効果がある珪藻土の壁。リフォームしたくても値段が高いイメージがあり、DIYを検討する方も多いはず。そこで今回は、DIYする際の値段・よくある失敗例、リフォーム業者に塗装してもらう場合の費用について比較・解説します。最近人気の、珪藻土壁紙クロスの施工費用についてもご紹介するので、参考にしてみてください。
風呂・浴室の天井交換・張り替え費用と注意点!リフォームでカビ・結露を防止
浴室の天井に発生するカビや結露。気にはなっていても、こまめに掃除をしたり拭き取ったりするのは面倒ですよね。そこでおすすめしたいのが、天井のカビ・結露を予防するリフォームです。最適な天井材や工事にかかる費用、施工の際の注意点などについて、詳しくご紹介しましょう。