新着記事
使いやすい玄関収納の種類とリフォーム費用相場
家族が毎日使い、お客様を迎える玄関は常にすっきりと心地良い空間にしておきたいものです。玄関をすっきりさせておくためには、使い勝手の良い収納スペースを確保することが大切です。今回は玄関収納の種類と選ぶポイントについてご紹介します。
玄関に土間収納を作るときの広さ+つけると良いもの7選!
リフォームや新築で、玄関に土間収納をつくるかお悩みの方に向けて、最適なサイズやおすすめの設備などを紹介します。使い勝手のよい土間収納にするためにも、ぜひ本記事を参考にしてリフォームプランを検討してみてください。
玄関・玄関ドアリフォームの費用相場!価格を抑える方法や事例もご紹介!
玄関ドア・玄関リフォームの費用相場を、実例をもとにご紹介しています。玄関ドアは、台風や何らかの衝撃によりで破損してしまった場合でも、ほぼ当日中に修理できます。玄関のリフォームは断熱対策や防犯対策としても有効です。また、施工面積が狭いので、収納の造り付けや玄関まわり全体の改装などを行う場合でも、比較的に低価格で実施可能です。玄関はお客様を出迎える家の顔なので、デザイン性もセキュリティ性も重視して、こだわりの空間にリフォームしましょう。
北欧風の玄関を作るための12のポイント
家を北欧風にしたいときは、まずは玄関からコーディネートを変えてみることをおすすめします。来客の方が一番見る場所であり、家の中では比較的狭いスポットでもあるため、すぐにリフォームや模様替えをしやすいというメリットもあります。北欧風の玄関を作るための、12のポイントをご紹介します。
和風の玄関にするための7つのポイント
ご自宅を和風にするリフォームの中でも、来客者に見られる玄関は最も人気がある箇所です。和風の玄関なら、出かけるとき、帰宅したとき、とても穏やかな気持ちになれそうですよね。和風の玄関を作るためのポイントを、今回はご紹介します。
玄関ドアの種類と特徴・選び方
玄関は住まいの顔。その表情は玄関ドアのタイプやデザインで大きく印象が変わります。ですから、玄関のリフォームの際のドアの選び方はとても大切です。さらに家族のみんなが毎日使うドアなので、デザインだけではなく機能性にもこだわりたいものです。そこで今回は玄関ドアのタイプ別の特徴と選び方をご紹介します。
玄関ドア・玄関周りのリフォームで補助金は使える?注意点やリフォーム費用を抑えるコツもご紹介
玄関ドアや、玄関周りをリフォームされる際に「使える補助金(助成金)制度はある?」「施工費用をできるだけ抑えたい」という疑問やお悩みを持つ方は多いことでしょう。施工内容や地域によりますが「玄関扉を断熱性の高い物に交換」「介護が必要なご家族のため、玄関周りにスロープを設置」するような工事の場合には、補助対象となる可能性があります。今回は、玄関周りのリフォームで活用しやすい補助金制度の例や、費用を抑える方法をご紹介します。
土間のある家にリフォームしたい!賢くおしゃれに活用するには?
玄関に隣接して土間を設けると、さまざまなアイテムを収納できたり、空間が広くなったりと大変便利です。今回は、土間のリフォームにかかる費用や活用方法などについて詳しく解説します。リフォームの際の注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
玄関の壁紙クロスの選び方・張り替えの値段・おしゃれな施工例をご紹介
毎日家族が出入りし、来客の方にも見られる機会が多い玄関。壁紙をリフォームする際には、おしゃれで、手垢(てあか)汚れや臭いの対策もできるクロスを選びたいところです。今回は、玄関におすすめの壁紙の種類・色・アクセントクロスのコーディネート例、そして張り替える際の値段や、吹き抜けがある場合の注意点についてご紹介します。
「風除室」設置で玄関の風除け対策!リフォーム価格・おしゃれなメーカー品は?
玄関の風除けとして、特に北国の住まいで設置されることが多い、風除室(玄関フード)。寒い時や風が強い日に、風除室があると便利です。せっかく設置するなら、適正価格で、玄関の見映えが良くなるおしゃれな風除室を付けたいですよね。風除室の設置リフォームにかかる費用や、LIXIL(リクシル)などのおしゃれな風除室メーカー品をご紹介します。