新着記事
【2023年度版】どんなリフォーム・リノベーションが補助金対象?金額・申請時期・注意点は?
住宅のリフォームやリノベーションを行う際には、補助金制度をぜひとも活用したいところ。しかし「今検討している工事は補助対象になる?」「受け取れる金額はどれくらい?」など、気になる点が多くありますよね。 今回は、助成対象になりやすい工事の例と費用、主なリフォーム補助金制度についてご紹介します。介護・バリアフリー工事や、断熱(内窓/二重サッシなど)、水回りの省エネリフォームなどは、対象になる可能性がありますよ。 「申請時期はいつからいつまで?」「業者はどう選ぶの?」といった疑問も解消していきましょう!
エコキュートの価格(設置・交換費用)の相場!おすすめしないという噂の理由やメリット・デメリットも解説
省エネ効果が高いと評判の『エコキュート』。給湯器を買い替えるリフォームの際に、候補として考える方は多いです。 ただ「エコキュートは得なのか」「導入費用はいくら?」「おすすめしないという口コミを見かけたけど……」 といった疑問が生じるものですよね。 そこで、エコキュートの設置にかかる値段(工事費込みの費用)の相場や、メリットとデメリット、施工事例、設置時に活用しやすい補助金・助成金制度の例、導入時の注意点などをチェックしてみましょう。
ユニットバス(お風呂・浴室)の一般的なサイズやおすすめは?リフォームする際にチェックしたいポイント
ユニットバス(システムバス)には、1216・1616などの規格サイズがありますが、一戸建てでもマンションでも、注文住宅の購入時やお風呂のリフォームの際に「ユニットバスには、どんな大きさの物がある?」「今ある浴室のサイズを変更できる?」「足が伸ばせるサイズは?」といった疑問を持つ方は多いですよね。 そこで今回は、ユニットバスの一般的なサイズやおすすめの大きさ、狭い浴室にも適したメーカー品、リフォーム費用や工期の目安、施工例などをご紹介します!
浴室ドア・ドアノブ交換の費用相場とポイント
浴室のドアやドアノブを交換したいとき、費用はどの位で、どういったことに注意しなくてはならないのでしょうか。水垢汚れがたまりやすく、毎日頻繁に開け閉めする浴室のドアは、住まいの設備の中でも劣化しやすい部分です。水回りのリフォームは、基本的にDIYではなくプロの業者に依頼しましょう。浴室ドアの交換方法やドア材の選び方、ドアノブを交換したいときのポイントについて解説します。
浴室乾燥機(浴室暖房機)の後付け設置にかかる費用は?ガス・電気代を抑える方法もご紹介
寒い季節に浴室内を暖かくしたり、天気の悪い日に洗濯物を乾かしたりできる「浴室乾燥機」は便利ですが、設置・取り付け工事にかかる値段や、使用する際の光熱費が気になりますよね。また「浴室暖房と浴室乾燥の違いって、何?」という疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、浴室乾燥機について詳しく学んでみましょう。交換・後付けする前に確認しておきたいポイントや、電気・ガス代節約のコツ、おすすめメーカー品なども、あわせてご紹介します。
ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?
浴槽には、「ストレート浴槽」や「ワイド浴槽」といった形や、「FRP」「人工(人造)大理石」などの素材が色々あります。一人でのんびり長湯をしたい方、あるいはお子さんと一緒に入る方。それぞれのライフスタイルに合わせて浴槽を選ばなければ、バスタイムを心地よく過ごすことはできません。浴槽の形や材質の特徴・選び方についてご紹介します。
浴槽交換・補修の費用を素材別に解説!施工事例もご紹介
汚れやひび割れなどの症状が出てくると、補修や交換が必要になりますよね。ある程度の劣化であれば、塗装・コーティングで補修可能ですが、耐用年数が経っている場合は交換するのが理想的です。なお浴槽(バスタブ)の素材には、人工大理石やホーローなどがあり、素材ごとに特徴や費用が異なります。 そこで当記事では、浴槽をリフォームする場合の価格や、素材別のメリット・デメリット、浴槽交換工事の事例をご紹介します。
風呂・浴室の天井交換・張り替え費用と注意点!リフォームでカビ・結露を防止
浴室の天井に発生するカビや結露。気にはなっていても、こまめに掃除をしたり拭き取ったりするのは面倒ですよね。そこでおすすめしたいのが、天井のカビ・結露を予防するリフォームです。最適な天井材や工事にかかる費用、施工の際の注意点などについて、詳しくご紹介しましょう。
お風呂・浴室のリフォームで補助金(助成金)を活用できる場合とは?主な制度の例・申請方法・注意点
浴室・お風呂をリフォームされる際に「できるだけ安く済ませたい」「利用できる補助金(助成金)があるか知りたい」とお考えになる方は多いと思います。そこで本記事では「お風呂の改装工事で補助金を活用しやすいケース」や「主な制度の例・申請時の流れや注意点」をご紹介します。また補助金を利用できない場合にも役立つ「リフォーム費用を抑えるためのコツ」についても解説するので、あわせてチェックしてみてくださいね。
おしゃれなお風呂・ユニットバスにリフォームするコツ9選&施工事例12選もご紹介
「お風呂をリフォームするなら、せっかくだからおしゃれにしたい」。漠然とそう思ってはいても、実際にリフォームするとなるとデザインや素材選びなどで悩んでしまうことが多いですよね。見た目はもちろん、入り心地や清潔感も大切な浴室では、快適さ・掃除のしやすさなども重視したいもの。スタイリッシュで、リラックスできて、お手入れもしやすい……そのような浴室を実現するためのポイントをご紹介します。おしゃれなメーカーのユニットバス(システムバス)などでリフォームした事例も掲載しているので、チェックしてくださいね。