おすすめ記事
リフォーム費用相場はいくら?外壁やキッチンなど部位別に紹介!
リフォーム費用がどれくらいかかるのか、イメージできていますか?初めてのリフォームでは相場がわからないものですが、実際にリフォーム会社と話を進める前に、どれくらいの予算を考えておけば良いのか、知っておきたいですよね。リフォームは定価がなく、また提供されるものが「工事」という形のないものなので、相場よりも高く費用をとる業者も存在します。本記事ではトイレ、キッチン、外壁など、施工箇所別にリフォーム金額をご紹介します。おおよその相場を把握して、損をしないようにしましょう。
キッチン・台所リフォームの費用相場や工事期間は?事例やおすすめ業者の口コミもご紹介
一戸建てでもマンションでも、キッチンのリフォームの際には「費用はいくら?」「工事期間・日数はどの位?」といった不安があるものですよね。また「築何年位でリフォームしている家が多いの?」という疑問がある方もいらっしゃるでしょう。そこで、当サイト『リショップナビ』でご紹介しているリフォーム業者の施工事例を元に、キッチンリフォームの価格や工事期間の目安などをチェックしてみましょう。シンプルなキッチン交換や、壁付けキッチンを対面式に変更するリフォーム、おすすめのリフォーム会社の口コミなど、幅広く掲載しています。
お風呂・浴室・ユニットバスのリフォーム費用相場&施工例21選!おすすめ業者の口コミも公開
築10年を過ぎると、浴室のリフォームを検討し始める時期を迎えます。しかし気になるのが「お風呂場をまるごと交換・改修する費用って、高いのでは?」「工事日数はどれ位?」「会社はどんな所がよいの?」といったことではないでしょうか。そこで今回は『リショップナビ』の施工事例を元に、一戸建て・マンションにおけるバスルームのリフォーム価格についてご紹介します。在来浴室のリフォームやTOTOなどのユニットバス(システムバス)の実例、おすすめ業者の口コミなど幅広く掲載しているので、チェックしてみてくださいね。
リフォーム会社の選び方・比較する時の8ポイント!ランキング・評判の良いおすすめ業者の口コミも公開
リフォームの成功・失敗は、依頼する会社によって決まると言っても過言ではありません。しかし、本当に信頼できる業者をどのようにして選べば良いのか、悩んでしまうもの。そこで、リフォームやリノベーションに対応できる優良な施工会社・工務店を数多くご紹介してきた『リショップナビ』が、業者選びの大切なポイントや注意点を解説します。過去3年度分の成約ランキングや、お客様からいただいた「人気のリフォーム業者(大手/地元密着など)の口コミ・契約の決め手になったポイント」も公開しているので、参考にしてくださいね!
新着記事
自分でできる!フローリングを補修する方法4つ!
新築のときは、ピカピカだったフローリング。しかし、年月とともに、傷が増えていきます。「思い出の傷だけどやっぱり気になる!でも、業者に頼むほどでもない......」そんな少しの傷やへこみは、自分で直せます。決して難しくはない、フローリングを補修する方法を4つご紹介します。
味気ない室外機を可愛く隠す!自分でできる室外機カバーづくり
こだわりのエクステリアやガーデニングも室外機が見えているとなんだか雰囲気が味気なく感じてしまいますよね。また市販の室外機カバーではサイズが合わない、2台並んで設置などの理由で手作りされている方も増えています。そこでホームセンターで手に入る材料を使って、手軽に自分で作れる室外機カバーの作り方をご紹介します。
お手軽!取っ手のDIYで棚が簡単に可愛くなります♡
今、ご使用のキャビネットやシェルフは気に入ってますか?サイズを優先してデザインを妥協したり、古くなったり。「十分使えるけど、ちょっと物足りない……。」そんなときに、簡単にできるプチリメイクが取っ手の交換です。取っ手は、汚れやすく色落ちの目立つパーツ。新しく、個性的な取っ手に換えて、古い家具にも新しい生命を吹き込んであげましょう。
<DIY>カッティングシートで気軽にオリジナルの家づくり♪
カッティングシートは、DIYやリメイクにとても役立つ便利アイテムです。家具や家電は、傷ついても汚れても、なかなか捨てられるものではありません。でも、難しいDIYはハードルが高いし……。そんなときは、カッティングシートで、きれいにリメイクしましょう。一人でもできる簡単な作業です。木目調や花柄など、デザインをチョイスするのも楽しいですよ。
壁に貼るだけ!賃貸でもできるウォールステッカーのおしゃれなアレンジ♡
賃貸の壁紙は自分でアレンジできないからつまらない。そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのがウォールステッカーです。貼って剥がせるシールタイプのウォールステッカーなら、無地の壁紙も自分好みに簡単アレンジできちゃいます!
自分好みにアレンジ自由♪DIY・改装できる賃貸物件が探せる不動産サービス"DIYP"
賃貸物件は退去時に原状回復をして入居前の状態に戻すのが原則です。 そのため、一般的にはアレンジやDIYをしてはいけないものですが、少しは自分の好みにアレンジしたいですよね。そこで、今回はDIY・リノベーション可能な賃貸物件だけを集めた不動産サイト「DIYP」をご紹介します♪
部屋の雰囲気をガラッと変える”世界にひとつだけ”のカーテンをDIY
お部屋の雰囲気に飽きてしまったので模様替えをしたい。でも、どこから手をつけたらよいかよくわからない……そんな時にはお部屋で大きな面積を占めるカーテンを変えると部屋が見違えるように変わります。最近は、既製のカーテンもバリエーションが豊富なので、あまり手を加えるイメージがないですが、窓のサイズや雰囲気に合わせてカーテンをDIYするのも、楽しいです♪今回はカーテンを手軽にDIYで変身させるコツをご紹介します。
【ちょこっとDIY】あっつ〜い夏に向けて!”すだれ”活用で涼しく過ごす方法とは?
そろそろ始まる梅雨が明ければ、暑い夏がやってきます。省エネや電気代節約のために、暑い時期でもできるだけエアコンを使いたくないという人は多いはず。こんな時、窓を開けて風を通せば部屋の中がだいぶ涼しくなりますが、カーテンを開けると日差しが差し込む、部屋の中が丸見えになってしまうという悩みもありますよね。 そこでおすすめなのが、すだれを活用する方法です。上手に活用して暑い夏も快適に過ごしましょう!
和の雰囲気の玄関でお客さまをお出迎え♪DIYでコストを抑える
“家の顔”とも言われる玄関!そんな場がちょっとしたおもてなし、癒しの場になればいいですね。家に帰ることも来客があることも嬉しくて、またひとつ楽しみが増えそうです。そしてそんな場所は、“ここもひとつの空間”となってくれるとでしょう。DIYなら費用も抑えられます♪
世界にひとつ!DIYで作れる"ウッドテーブル"4種類!
くつろぎの居間、リビングルーム。その中心に据えられるテーブルには、どんなものを選びますか?家具店やネットショップで探すのも楽しいものです。でも、完璧に希望通りのものを見つけるのは、難しいですよね。そんなときは、自分で作る、という方法もあります。木材で作るナチュラルなテーブルなら、作りやすく、どんな部屋でも調和しやすいですよ。